【人気記事】キャピキシル配合育毛剤比較ランキング│医薬品以外では最強?

ども、「袋小路ざびえる」です。ヘアケアの観点からも、薄毛対策の観点からも、天然素材のヘアブラシは積極的に使いたいアイテムです。どんなものがあるかといえば、この記事で紹介する獣毛(豚毛・猪毛)のヘアブラシやウッドピンブラシやバンブーピンブラシがあります。
ナイロン(ビニール)や金属のヘアブラシが髪の毛に良くない理由はこちらで解説しています。→「ハゲ散らかす前に知っておきたい薄毛対策のためのヘアブラシの選び方」
この記事を読むことで、獣毛(豚毛・猪毛)ヘアブラシの用途・種類、お手入れ方法、使い方、おすすめブランドやランキング、そして、育毛やヘアケアの観点から見た獣毛(豚毛・猪毛)ヘアブラシの効果がわかります。興味があったら読み進めて下さいね。
もくじ
- 1 豚毛にはどんな種類があるの?
- 2 猪毛ブラシにはどんな種類があるの?
- 3 豚毛と猪毛の違いは?
- 4 豚毛・猪毛ヘアブラシのおすすめブランド
- 5 獣毛(豚毛・猪毛)ヘアブラシの効果って何?
- 6 獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシのお手入れ方法って難しそう?
- 7 まとめ
豚毛にはどんな種類があるの?
当ブログは、育毛に関する情報を扱っているのですが、髪の毛以外の用途に使われている豚毛ブラシもたくさんあります。どんなタイプのものがあるか見ていきましょう。
靴磨き 豚毛ブラシ
![]() M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ ワーク 靴ブラシ(靴磨き 豚毛ブラシ)
|
ヘアブラシ 豚毛
![]() <送料無料>使うほどにつやつや髪が復活する天然豚毛ブラシ【艶髪ブラシ】ヘアブラシ 豚毛
|
犬ブラッシング 豚毛
![]() 高級ドイツ製つや出し天然豚毛 ブラシ ・ソフト
|
犬・猫・ペットブラッシング 豚毛
![]() 【正規品】岡野製作所 高級豚毛ブラシ 小(18305443)
|
ロールヘアブラシ 豚毛
![]() 【ヘアブラシ 専門店】 【ラッピング 無料】ドイツFaller社製天然 猪 豚毛 ロール ヘアブラシスタイリング ヘアーブラシ ギフト プレゼント 頭皮 にやさしい P01Jul16
|
時計専用 豚毛ブラシ
![]() 時計専用!汚れを掻き出す 【豚毛ブラシ】 ゆうパケット便OK!
|
ボディブラシ 豚毛
![]() ボディブラシ「長柄」ソフト【マーナ ボディブラシ 体洗い ブラシ 曲柄 豚毛 豚毛ブラシ 豚毛100% ヒノキ 木柄 バスルーム お浴室 入浴 お風呂グッズ バス用品 便利グッズ 雑貨 ギフト】【あす楽対応】
|
パソコンやピアノのホコリ取り 豚毛
![]() 【 白木屋傳兵衛 】 豚毛ブラシ [ ブラシ たわし ]《メール便可》
|
レザーケアブラシ 豚毛
![]() ペダック 豚毛ブラシ Pedag ホコリ・汚れ落とし用ブラシ レザーケア用品 靴ケア用品
|
ハケ・ヘラ 豚毛ブラシ
![]() マトファ マトファ 豚毛ブラシ(木柄・鉄製金具)/81232/ 2.5
|
歯ブラシ 豚毛
![]() KENT 歯ブラシ 豚毛 超かため ラージヘッド◆3本セット◆KNT-2433【クロネコDM便 (※ポストへ投函) 送料無料】(ケント ハブラシ まとめ買い)02P29Jul16
|
翡翠(ヒスイ)メンテナンス 豚毛
![]() 【再販です】翡翠 ヒスイ メンテナンスキット(ジュエリークロス+豚毛ブラシ)
|
左官ブラシ 豚毛
![]() KONYO コンヨ 大五郎 豚毛 竹反りブラシ 300mm #15039 [A012410]
|
洋服ブラシ 豚毛
![]() [2000円]エクシード(洋服ブラシ)(1ヶ)【天然素材天然ブタ毛ブラシ/販促品ノベルティグッズ粗品記念品景品名入れ】
|
シェービングブラシ 豚毛
![]() 【10点セットで送料無料】【シェービングブラシ】三宝商事 テンスター シェービングブラシ MBG−16(メンズビューティギア) (髭剃り用ブラシ 豚毛ブラシ)×10点セット ★まとめ買い特価!(4901646123138)
|
中もくじ
- 3 豚毛と猪毛の違いは?
- 4 豚毛・猪毛ヘアブラシのおすすめブランド
- 5 獣毛(豚毛・猪毛)ヘアブラシの効果って何?
- 6 獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシのお手入れ方法って難しそう?
- 7 まとめ
猪毛ブラシにはどんな種類があるの?
犬・猫・ペットブラシ 猪毛
![]() 岡野製作所 高級 猪毛 ブラシ 中 ペット ブラシ 関東当日便
|
ロールヘアブラシ 猪毛
![]() Faller フェラー Natura Styling ナチュラスタイリング ラウンド スタイリング ヘアブラシ スカルプケア
|
毛玉取りブラシ 猪毛
![]() 【送料無料!】浅草アートブラシ社 【 かんたん毛玉取りブラシ+クリーナーセット 】確かな品質!特許のブラシクリーナーセット!02P09Jul16
|
かつら・ウィッグメンテナンス 猪毛
![]() 猪毛ブラシ(かつら・ウィッグ・メンテナンス)【532P19Apr16】
|
スキー・スノーボードメンテナンス 猪毛
![]() ノースピーク(north peak) 猪毛ブラシ NP-4232 【スキー スノーボード ウインターアクセサリー】
|
豚毛と猪毛の違いは?
獣毛ブラシには、他に馬毛のブラシ・アナグマ毛・山羊毛などががあります。馬毛は柔らかくしなやかです。用途としては革製品のメンテナンス用のブラシが多いです。馬毛のシャンプーブラシ、と言うのもありますが、商品としては数が少ないです。豚毛よりも柔らかいのでヘアブラシには向いていないのかも知れません。アナグマや山羊の毛のブラシはごく少量の流通のようです。
ヘアケアブラシとして見ていきたいのは、豚毛と猪毛のブラシです。では、豚毛と猪毛はどう違うのでしょうか。
硬さが違う
- 豚毛:柔らかくしなやか。
- 猪毛:硬く櫛通りに優れている。
髪の毛の多い人には、豚毛は頼りなく感じるかも知れません。逆に、薄毛で頭皮の血行が悪く、頭皮が固くなっているような人には、涙が出そうなくらい痛いです。僕も猪毛ブラシでマッサージを始めた時はものすごく痛い思いをしました。
薄毛の人は、フサフサの人の言う事は真に受けない方がいいですよ。僕が猪毛ブラシで涙が出そうに痛かったブラシで同じように押し付けたりしてもなんともない様子でした。
硬い順に並べると、
猪毛 > 黒豚毛 > 白豚毛 > 馬毛 > アナグマ毛 > 山羊毛 となるようですね。
静電気が起こりにくい
猪毛の方が水分と油分が多いので、キューティクルとの相性がよく、髪の毛を傷つけず汚れを落とすことができます。もちろん、豚毛も頭皮や髪の毛に優しい素材ですが、猪毛の方がそういった特徴を持っています。猪毛の水分と油分は静電気が起こりにくい要因にもなっています。
ですが、豚毛ブラシが静電気が起こりやすいというのではなく、豚毛ブラシも静電気が起こりにくい素材のブラシです。
豚毛・猪毛ヘアブラシのおすすめブランド
ここでは、豚毛・猪毛ヘアブラシの人気ブランドを紹介します。「袋小路ざびえる」のおすすめもご紹介。
無印良品 獣毛(豚毛・猪毛+ナイロン)ヘアブラシ

豚毛・猪毛・ナイロン毛と3種類の素材が使われているヘアブラシです。無印良品は質の良い商品があることで有名ですが、MUJI無印良品のネットストアでも人気のようです。
木柄ヘアケアブラシ 全長約21cm
価格:1,800円(税込)
口コミは?
- 癖っ毛ですが、これを使うとしっとりします。おすすめです
- 無印週間で購入 つやつや、サラサラになります!そして気持ちいい!
- 髪を乾かしたあと頭のマッサージに使用しています!木製なので持った感じやわらく手に馴染みます。ブラシの束が購入後一ヶ所だけ直ぐに抜けてしまったのが残念です。
- 髪の毛がサラサラになる〜 髪のホコリも取れてるのかも!
- あれあれ!この間、倍の値段もする有名なブラシを購入したけど、同じ質みたいでこちらの方がよかったかも…!家族用に購入したいです☺︎
- とても気持ちよくブラッシングができます!
- ドライヤーの後にすると凄いサラサラになります。使い続けたいです
- 頭皮が優しく刺激され気持ちが良いです!私は洗って天日干ししています!
- 使い心地がいいです。髪の毛にツヤが出てきた感じがします。
メイソンピアソン(MASON PEARSON)イギリス伝統ハンドメイドブラシの最高峰 猪毛ヘアブラシ

メイソンピアソンとは?
「1862年、英国ロンドンに高級ブラシ工房を創設した初代メイソンピアソン氏。
彼は、最高の職人であり、優れた発明家として、数々の研究を重ねました。
そして、「ブラシは猪毛に限る」という強い信念のもと、北インド産の高級猪毛(黒毛)と独自の中空構造の
クッション性パッドを採用した最高級のヘアブラシを創り上げたのです。」「「ブラシ界のロールスロイス」とも評されています。」
出典:メイソンピアソン公式サイト
口コミは?
★★★★★ 32歳:女性
「そんなブラシぐらいで髪が変わるかなーと思ったのですが、変わりますね! いつもパサパサしてた髪がツヤツヤになりました。 普通の豚毛のブラシも持っているのですが、ツヤツヤ度が違います。 ロールスロイス、伊達じゃないです。」
★★★★★ 46歳:女性
「使い出して2週間。髪のツヤの出方が変わってきました。髪質がよくなってきてるのだと思います。とても嬉しいです」
★★★★★ 60歳:女性
「還暦になり、髪に艶がないと気がつきました。まだまだこれから、以前の髪に戻りたく購入しました。 初めてブラッシングが、大事とわかりました。緩やかなウェーブがあるので粗めの、ブラシを使ってましたが、間違ってました。地肌の事は、全然考えていませんでした。メイソンピアソンのブラシのおかげで人生変わりそうです。」
★★★★★ 30歳:女性
「こちらのブラシを使い出すとナイロン毛のブラシはもう使いたくありません。髪に艶がでるのはもちろん、職場ではブラッシングがリラックスタイムなってます。」
★★★★★ 50歳:女性
「20才代の頃から愛用してます。 価格は高めですが、もうこのブラシ以外考えられません。 今頃ですが、今度は母にも薦めたいと思います。」
★★★★★ 26歳:男性
「彼女へのクリスマスプレゼント!とっても喜んでもらえました。 髪がキレイになったと機嫌もいいです」
★★★★★ 54歳:女性
「今までブラッシングの習慣がなく、天使の輪とは無縁なくせ毛、そして年々細く薄くなる髪。すっかり諦めていた頃、美容師さんの勧めもあり、まずこちらの商品を購入しました。自分のダメ髪でもツヤが出ることにビックリ。もっと早く知りたかった。ただ頭皮に届きにくいので、こちらは携帯用にして大きいブラシも購入します。」
★★★★★ 39歳:女性
「購入してちょうど1年、毎日使ってます。 もともと髪が細くクセっ毛なので、美容院でのスペシャルトリートメントを毎月してましたが、使用するようになってからは毎日美容院帰りのようなサラサラヘアになりました。」
出典:メイソンピアソン公式サイト
とにかく美髪効果の高さが目につく口コミばかりです。女性の口コミが多いですが、髪の健康を考える人であれば男女関係なく使ってみたいヘアブラシですね。
中もくじ
- 4.3 江戸屋 豚毛・猪毛ヘアブラシ
- 4.4 [REDECKER/レデッカー]オリーブウッドの ヘアーブラシ(猪毛)
- 4.5 英国ケント(KENT)社製ブラシ
- 4.6 資生堂 猪毛ブラシ ブラッシングブラシ 811
- 4.7 猪毛ブラシ 平野(平野刷毛製作所)
- 4.8 安い豚毛ヘアブラシなら100均ダイソーが人気
- 4.9 獣毛(豚毛・猪毛)ヘアブラシの選び方
江戸屋 豚毛・猪毛ヘアブラシ

画像:江戸屋
江戸時代、7代将軍家継の時代、初代の利兵衛氏は将軍家お抱えの「刷毛(はけ)師」に任ぜられました。
その後、亨保三年に将軍家より「江戸屋」の屋号を与えられ、江戸刷毛の専門店として開業いたしました。
時代の需要に応じて、明治時代からはブラシ作りを始め、現在も多種多様な用途に合わせた商品作りを心がけております。
出典:江戸屋会社案内
約300年の間続いてきた、老舗中の老舗です。天然毛100%にこだわり続けたものづくりは、日本人の髪の毛に合う逸品です。
- かなり硬めの猪毛
- 硬めの黒豚毛
- やや硬めの白豚毛
- やや柔らかめの豚毛
といった硬さの種類の天然毛が使われています。ヘアブラシの種類もヘアブラシクリーナー・ヘアブラシ ロールタイプ・洗髪ブラシ・櫛型ヘアブラシ・5行植え・6行植え・7行植え、と様々なタイプがあります。クッションで凹む空気穴の空いたタイプではなく、柄の木の素材に直接植え付けてあるタイプです。
江戸屋 豚毛ブラシ5行植え

【創業300年・江戸屋の天然毛100%ヘアブラシ】5行植え(特級黒豚毛または特級白豚毛) [商品番号:bi2609]
価格:4,104円(税込)
口コミは?
★★★★★
「少し硬めですが、使用するととても気持ちが良いです。見た目も高級感があり、とても満足しています。また購入したいと思います。」
★★★★★
「十数年使用していた、ヘアブラシの毛先がすり減ったので、髪の毛の量から考えてこれにしました。頭皮に適度な刺激があり、使用しやすいタイプです。」
次回は毛髪の変化に合わせて購入したいと思います。
★★★★★
「以前は猪毛のものを使用していましたが、豚毛の方が地肌に当てたとき適度な刺激で気持ちよく感じました。マッサージ効果もありそうですし満足しています。」
出典:魂の商材屋
購入はこちら→「【創業300年・江戸屋の天然毛100%ヘアブラシ】5行植え(特級黒豚毛または特級白豚毛) [商品番号:bi2609]」
江戸屋 ヘアブラシ6行植え 猪毛・豚毛

【創業300年・江戸屋の天然毛100%ヘアブラシ】6行植え(猪毛または豚毛) [商品番号:bi2160]
価格:4,320円
口コミは?
★★★★★
「非常に髪の毛に優しく髪の毛にも艶がでて手放せません。このブラシに慣れたら他のブラシは使いたくなくなります。」
★★★★★
「お値段も購入しやすい価格です。ブラッシングすると、頭皮のマッサージになり、とても気持ち良いし、髪の毛もサラサラになります。」
★★★★★
「ブラシでこんなに変わるものなのだと驚いています。剛毛で量も多いので、今まではパサパサして広がっていましたが、このブラシを使う様になってからはおさまりが良くなりました。ツヤも出てきた感じがします。」
★★★★★
ブラッシングすると、地肌がとっても気持ちいいです。静電気もおきないし、髪がまとまります。
出典:魂の商材屋
購入はこちら→「【創業300年・江戸屋の天然毛100%ヘアブラシ】6行植え(猪毛または豚毛) [商品番号:bi2160]」
[REDECKER/レデッカー]オリーブウッドの ヘアーブラシ(猪毛)

REDECKER社は1936年創業のドイツの老舗ブラシメーカー。マイスターの国ドイツのクラフトマンシップが支える伝統と技術。それは熟練した職人たちのハンドメイドによって生み出される製品に息づいています。
彼らのこだわりは技術だけではありません。彼らが扱うのはシンプルでありながら美しいナチュラルな自然素材。彼らは、その素材の良さを損なうことなく数々の製品を世に送り出します。
素材の重要性を理解しているからこそ、その素材が絶えないようにエコロジー、環境保護、リサイクルを考え、自然素材が提供される場所の環境や未来にまで厳しい目を持ちます。REDECKER社の製品を支えるものは職人の熟練の技と良質な自然素材です。
![]() [REDECKER/レデッカー] オリーブウッドのヘアーブラシ(猪毛)[オーバル]
|
![]() [REDECKER/レデッカー] ロールヘアーブラシ(猪毛)[オリーブウッド]
|
口コミは?
★★★★★
頭皮が気持ちいい
ブラッシングすると頭皮がマッサージされてとても気持ちよく、脂が髪全体にまわり髪に艶がでました。とても気に入りました。 一つ難があるとすれば、初めの数日でブラシ一箇所の毛がまるまる抜けてしまいました。 その後はどこも抜けなかったので初期不良(接着がその箇所だけ十分ではなかった)かな。暫く使える丈夫でしつのよいブラシなのでお掃除道具も購入しておけば良かった。
★★★★★
頭皮マッサージにオススメ
30代半ばになり、(ちなみに女性です)頭皮が疲れた時などに異様に硬くなるようになり、生え際が薄くなってきて様人生オワタ\(^o^)/とロングヘアをショートに切りました。
しかし諦めきれず、パナソニックの頭皮マッサージマシン、コルギ用のプレートでのマッサージ、カッサ、色々行っていましたが特に実感ないし手が疲れて続かない…
猪毛がいいと小耳に挟んだので、藁にもすがる思いでこちらを購入したところ、コレいいッ 泣。
サッサッサ~ととかすだけで頭皮の血行が良くなっているのがわかります。髪もまとまる。
ようやく納得いくケアに巡りあえた予感。\(^o^)/
★★★★★
猪毛のブラシが髪にいいらしい
カラーも繰り返している為痛みが酷く、すぐに絡まるので髪にいいと聞いた猪毛のブラシを購入。ブラシの毛が短いため、ブロック分けして梳く必要があります。
丁寧に梳くと静電気も起きず、絡まりもなく(プラスチックのブラシは梳いた側から絡まる・・)艶がでました。
オリーブの木のもち手も温かみがあっていいです。
少し使用しただけで髪のゴミや糸くずがブラシに絡まり、掃除が大変そうです。
引用元:http://review.rakuten.co.jp/item/1/238529_10000483/1.1/?l2-id=item_review
英国ケント(KENT)社製ブラシ

画像:【ヘアブラシ】KENT(ケント)豚毛ヘアブラシ[大][ふつう(M)][男性用][メンズ][KNH-4624][敬老の日][プレゼント][ギフト]【10P03Sep16】
今から200年以上も前から、ブラシにもブランド品がありました。それがケント(KENT)です。ウィリアム・ケントによって1777年に誕生し、その後200年以上に渡り伝統技術を守り続けています。
そのこだわりが、トップブランドとして、今もなお、世界的地位を保ち続けています。その証に、1955年・・・エリザベス2世より、「英国王室御用達証」を授けられました。
その逸品は、200年以上の伝統が生み出す、「風格」と「気品」に満ちています。
|
![]() 【ヘアブラシ】KENT(ケント)豚毛ヘアブラシ[大][やわらかめ(S)][女性用][レディース][KNH-2628]【10P03Sep16】 |
|
![]() 【ヘアブラシ】KENT(ケント)豚毛ヘアブラシ[大][ふつう(M)][男性用][メンズ][KNH-4624][敬老の日][プレゼント][ギフト]【10P03Sep16】 |
口コミは?
★★★★★
豚毛ブラシ初体験
髪にいいブラシを使おうと思い色々調べてたどり着いたのが豚毛ブラシでした。
2歳の娘と一緒に使えるかと思い,やわらかめタイプを選びました。
髪の毛が細くて寝癖が凄い娘の髪も,このブラシで梳かすだけで癖が直ります!
ずっと使っていこうと思いました。
★★★★★
さすがでした!
4歳の長女のために購入しました。
くせ毛でいつも髪がパサパサで、ブラシを入れる度に痛がっていたのに、このブラシにしたとたんにスッとブラシが髪を通り、しかもサラサラの艶々でした。
まるで魔法のようです。
巷で売っている豚毛のブラシは豚毛100パーセントではないものばかりだったので、豚毛100パーセントの威力を始めて体感しました。
さすがです!
★★★★★
最近、抜け毛が目立つようになったので頭皮マッサージ用に購入しました。髪もサラサラになりとてもいいです。母にもプレゼントしました。
引用元:http://review.rakuten.co.jp/item/1/205699_10000065/1.1/?l2-id=item_review
★★★★★
豚毛ヘアブラシ
使い易く、髪になじんでなかなか良いブラシです。静電気も起きず、さすが豚毛・・・
★★★★★
マッサージ効果抜群
男性薄毛用には正に打って付けのブラシですね。
豚毛で静電気は起きにくいし、毛足の長さが短髪の自分には丁度良いです。
地肌を擦る刺激感は気持ちよく、マッサージ効果は抜群です。育毛剤共々
増毛効果にも期待しております。
★★★★★
いいのですが…
柔らか目を購入すればよかったと、髪の毛の薄い旦那は悔やんでいます。
引用元:http://review.rakuten.co.jp/item/1/205699_10000069/1.1/?l2-id=item_review
中もくじ
資生堂 猪毛ブラシ ブラッシングブラシ 811
良質の猪毛で、つやつやの髪に仕上げるヘアブラシ 弾力性、耐久性にすぐれた良質の猪毛が、髪につやを与えるブラシです。

口コミは?
★★★★4
髪の毛をきれいにしたいし適度な頭皮の刺激は髪にもよいと思い購入しました。天然毛なので静電気がおきにくいということもあり静電気のおきやすい冬によく使用しています。もっと値段が高い有名ブランドのブラシもありますがアットコスメさんでこのブラシの評価が高かったので購入に至りました。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/302933/review/505372239
★★★★★5
高いなーと感じていましたが買って正解でした。
頭皮をほどよく刺激し血行も良くなり髪に艶もでてきます。
すぐ毛の根元にホコリがたまってしまうので、こまめにケアをした方がいいです。
きちんと手入れをすれば長く使えるものだと思います。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/302933/review/504112835
★★★★★★6
定価5000円するだけの効果ありでびっくり!とかすだけで艶々サラサラヘアになりました。靴ブラシ?って見た目の猪毛のブラシはかなりゴワゴワして地肌に当ると痛いですが程よい刺激もなかなかです。買ってよかったです。大事に使おうと思います。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/302933/review/504023965
★★★★★★6
髪の毛のケアにも役立つブラシということで購入しました。
本体は豚の毛で作られています。
髪の毛一本一本をブラッシングしてくれます。
一度梳いただけで髪の毛が生まれ変わったようにつやつや!
地肌のマッサージもできるしかなりいいです。
ちょっとお高いけど、値段以上です!
これも10年ほど前に購入しましたが、いまだにしっかり使えています。
使ううちにブラシの毛がどうしても抜けてしまいますが、それでも
全然減益で頑張れるほどですよ!
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/302933/review/503879143
★★★★★★★7
これを髪の毛に使うと髪の毛がツルツルになってきます!
こんなにブラッシングが大事だったのはしらなかったのでとても嬉しかったです!
地肌のマッサージにも効果があってとても使いやすい便利な商品ですね♪
なかなか壊れなくて一生使えるくらい便利なブラシです♪
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/302933/review/503346249
猪毛ブラシ 平野(平野刷毛製作所)
昭和17年に平野道孝がペンキ刷毛の製造を始め、昭和28年に有限会社「平野刷毛製作所」を設立しました。(中略)安価なブラシが世の中に出回るその一方で、昔からある高品質なブラシは入手しにくくなっていきました。「道具として優れたブラシ」を必要とする各業界のプロフェッショナルからは「本物のブラシが欲しい」という声を多くいただいておりました。
二代目社長平野佳輝はそのようなニーズに応えるように天然の毛の特性を生かした手づくりブラシを販売し始めました。大量生産ではできない細やかな心配りで、飽くまでも機能性を重視した使い勝手の良いブラシを提供することに専念しております。現在「ブラシの平野」というブランドで全国の百貨店での展示会を通して多くのお客様に親しまれております。
引用元:会社概要
|
![]() 【ブラシの平野】 ヘアブラシ 携帯用 |
|
![]() 【ブラシの平野】 ヘアブラシ B-1 |
口コミ&レビュー
★★★★★
お手頃値段で高品質
以前京急百貨店の実践販売で惚れて購入したのですが、本当に髪の毛が艶々します。髪の手触りも一般のブラシとは全然違うし静電気も起きないので髪が広がらず纏めやすいです。
携帯用なので縦幅や毛先が短い分ブラッシング終えるのに少々時間はかかるものの仕上がりは文句の付けようもなく。
携帯用とは言えバッグに入れて毛先が潰れるのが怖いので専ら自宅使いでしたが、仕事先にも一つ置いておきたいと思い購入しました。
初めて買った時はお高いと思いましたが性能と耐久性考えたら断然お得、上のクラスのヘアブラシも欲しくなりました。
買い換え時期が来たら検討します。
因みに猪毛ブラシの相場を知らなかったので高いと感じましたが調べたら結構リーズナブルだったのですね。
素晴らしいです。
★★★★★
つやつやになります
確かに小さめではありますが、逆に使い勝手が良いと感じました。
携帯用ではなく自宅で使用しています。毛の長さもちょうど良く夜寝る前にブラッシングして寝ると翌朝つるつるのつやつやでした。
乾燥気味ですので(髪の毛も部屋の湿度も)、少し静電気の手前のような感じにはなりましたが、全体的には大満足です。
是非髪の毛のお悩みを抱えている方へのプレゼントにしたいと思います。
これから使い続けたらどんな髪になるか楽しみです!!!
★★★★★
良かったです
小さい割には凄く持ちやすくて、ブラッシングしやすいです。頭皮がとても気持ちよくて大満足。ブラシにホコリがいっぱい付いて、髪にこんなにホコリが付いていたのかとびっくり。一緒にブラシクリーナーとそうじ太郎を購入しておいて良かったです。自分のを購入するついでに、義母と実母にもプレゼントしました。無料で、とても可愛くラッピングしていただけて有難かったです。
引用元:http://review.rakuten.co.jp/item/1/207541_10000031/2.1/
★★★★★
ツヤツヤな髪が欲しい
(記入者・妻)
毛のブラシの方が、髪には良いと知ってはいましたが、売ってるのもあまり見ないし・・高そうだしとプラスチック製品で済ませていました。
が、元々が乾燥気味でごわごわの天然パーマ。機会があれば試してみたいと思っていたところ、こちらで見つけて・・購入を決心。
届いた翌日から早速使ってみたところ・・ごわつきが減りボリュームダウン、数日使い続けると更にしっとりしました。
安い豚毛ヘアブラシなら100均ダイソーが人気


まずは、安い獣毛のでいいので使ってみたい、という方には人気のあるヘアブラシのようです。豚毛が約40%配合されています。
口コミ&レビュー
★★★★★5
豚毛のヘアブラシが100均で買えるなんて、凄すぎ。程よい硬さでブラッシングすると頭皮が気持ち良い。私は髪が薄いので、普通?多い方には物足りないかもしれませんが…。娘も気に入り、自分専用で買っていました。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/10082763/review/505008680
★★2
ダイソーで100円だし、豚毛が入っているブラシは髪にいいと聞くので試しに買いました。
でも毛が太くて固くて、とかすと頭が痛いので使えません!私には無理でした;;
頭皮のマッサージにいいと書いている方がいるので、何回か使ってみたけど、やっぱり痛い(汗)
捨てようと思います。。でも気になっていたので試しに買えてよかったです。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/10082763/review/504666493
★★★★★★6
今までは、ミニーちゃんのプラのブラシを使ってましたが、商品棚から見かけなくなり、どうする?って考えて豚の毛がくせ毛などにも良いと知ってたけど、高くて…!!
そこで、この商品が目に入り試しにと思い買って使い続けていたら、凄いと思いました!!
艶が出てきて、凄い癖毛なのにストレートパーマかけた?!ってくらいになってきました。そして、髪が広がってません。
お勧めだと思います。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/10082763/review/504397961
★★★★★5
ボブヘアの手入れ用に買いました。他のロールブラシを使ったことはないので比較できませんが、お値段が安い割に使いやすくて愛用してます。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/10082764/review/505549259
★★★★4
結構オススメです!
髪を洗って8割がた乾かしてから、使用しています。
割とスリムなロールブラシなので、もう少し太くてもいいかなぁとも思いますので、この評価で。
引用元:http://www.cosme.net/product/product_id/10082764/review/505379929
購入は通販ではなく、全国のダイソーの店舗でどうぞ→「DAISO JAPAN 店舗検索」
獣毛(豚毛・猪毛)ヘアブラシの選び方
金額やブランドに関しては、好みの問題になってきます。ここで紹介しているブランドの獣毛のヘアブラシなら、価格に応じた価値があり、安いものでもそれなりによかったり、高いものはこだわり抜いた逸品であることは間違いありません。
タイプ別にどのヘアブラシをエアラブと良いのか?とい事になると、
カールした髪の毛の女性・男性でもそのような使い方をする人の場合
この場合には、ロールタイプを使うと良いでしょう。
髪の毛が多い男性やブラッシングを主な用途にしている女性
クッション部分にブラシの毛が植わっているクッションタイプで大きめのものが良いでしょう。このタイプを薄毛の男性がマッサージ目的で使うと、かなり痛いです。
ツボマッサージなど育毛のために使う、特に男性
女性でもそうですが、ツボ押しやタッピングなど育毛のために使うには、柄に直接植えてあるフラットなタイプのものがおすすめです。
獣毛(豚毛・猪毛)ヘアブラシの効果って何?

獣毛のヘアブラシは美髪などに効果がありそうですが、実際にはどのような効果があるのか見ていきましょう。
猪毛ヘアブラシの効果
- 豚毛より静電気が起こりにくく、猪毛の持つ油分が髪に艶を出してくれる。
- 豚毛より硬めなので、ツボ刺激などの頭皮マッサージに使える。
- 毛質が硬いので太い髪やくせ毛でもしっかりと解かせる。
豚毛ヘアブラシの効果
- 猪毛に比べて柔らかいので薄毛に人、髪の毛の量の少ない人には刺激が少なく、痛くない。
- 静電気が起こりにくい。
- 猪毛のツボ押しマッサージのような強い刺激ではなく、頭皮を撫でるようなマッサージにむいている。
獣毛(猪毛・豚毛)の育毛効果は?
薄毛を気にしている人なら、金属やプラスチック・ナイロン製のヘアブラシを使うより獣毛のヘアブラシを使うほうが良いでしょう。
頭皮マッサージにむいていることと、髪の毛の質を改善してくれることは、育毛効果が期待できます。男性の場合、薄毛を気にしていても、美髪というか、キューティクルとか髪の表面に対しては無頓着だったりします。
その点、猪毛や豚毛のヘアブラシを使うと自然と頭皮のケアや髪の毛のケアができるので、結果的に育毛効果も期待できる、ということになります。
一度、獣毛のヘアブラシを使ってしまうと、ナイロン製などのヘアブラシのバチバチっとくる静電気が起こるヘアブラシは使いたくなくなります。
くせ毛にも効くの?
「袋小路ざびえる」も若干くせ毛ですが、猪毛のブラシで梳くとしっとりとまっすぐまっすぐに矯正されたようになります。ぱさついたくせ毛の場合には艶を与えてくれるので良いと思います。
湯シャンとセットが良いの?
湯シャン、ぬるま水シャン、ノンプーと言われるシャンプーを使わない洗髪の場合、洗浄成分で汚れを落とすのではないので、シャンプーの前にしっかりと獣毛のヘアブラシで梳いておいたほうが汚れが落とせます。
なので、湯シャン派の人は、特に猪毛・豚毛のヘアブラシを使うと良いと思います。
獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシのお手入れ方法って難しそう?
ピンの間隔が離れている一般的にスーパーやドラッグストアで安く買えるナイロン製などのヘアブラシは、比較的簡単にピン部分の掃除ができます。
猪毛や豚毛のヘアブラシが美髪のために、育毛に効果があり、是非使ってみたいと思っていても、なかなか購入に至らない背景には、「手入れや掃除が面倒くさそう・・・」とい気持ちが強いからではないでしょうか?
実際に僕も、猪毛のブラシを買うに当たって覚悟が必要でした。しかし、一度使ってしまうと、静電気が起こりやすいナイロン製のヘアブラシを使う気はなくなってしまいましたが。
それでは、獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシのお手入れ方法について詳しく見ていきましょう。
2つの獣毛ブラシをこすり合わせてほこりを取る

もし、2つ以上の獣毛のブラシを持っているなら、この方法が簡単で手っ取り早いお手入れ方法になるでしょう。お互いのブラシの毛を合わせてこすり合わせるとほこりや抜け毛が取り除けます。
獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシ専用のクリーナーを使う
amazonで探す:「ヘアブラシクリーナー」
楽天で探す:「ヘアブラシクリーナー」
|
![]() 【ヘアブラシクリーナー】ヘアブラシ専用クリーナー[掃除][手入れ][豚毛][メール便可(160円)][敬老の日][プレゼント][ギフト]【10P03Sep16】 |
|
![]() 【ポスト便可】VeSS(ベス) ヘアブラシクリーナー 【RCP】 |


安いもので500円前後、ちょっと高めのもの1,000円前で通販でも買えます。単品で買うと送料がかかったりしますから、本体のヘアブラシを購入する時に同時に購入すると良いでしょう。
使い方はクリーナーでヘアブラシについた毛やほこりを掻き出すようにします。実際に使った感想としては、完全に取れるわけではありません。
なので、たくさんほこりや髪の毛が着くより前に、こまめに使うことをおすすめします。
獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシをガーゼでほこりや抜け毛から守る
ブラシの髪の毛に接する部分をガーゼで覆い、ほこりや抜け毛が付かないように、また、付いても簡単に取れるようにする方法です。
▼ ガーゼはドラッグストア等で買えます。500円位あれば相当使えます。

▼ ガーゼをブラシの毛の部分が覆えるくらいの大きさにカットします。

▼ブラシの毛の部分にギュッと押し込むようにガーゼを入れていきます。

▼ ガーゼが奥まで入ってないように思いますが、1回使うと自然と奥まで入って落ち着きます。

あとは、自分で汚れが気になったら交換して新しいガーゼにします。
これは、かなり抜け毛やほこりをサッと取り去る、便利なお手入れ方法ですが、残念ですが、完璧ではありません。ずっと使っていると、多少、毛やほこりがブラシの毛の部分に残ってしまいます。そうなると、水洗いが効果的なお手入れ方法となってきます。
獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシのお手入れには、できるだけ水分は使わないほうがいい、という事はあります。柄の部分が木製であることがほとんどなので、まず、柄の部分が水を嫌います。そして、獣毛n部分も水分は好みません。髪の毛への摩擦も増えてしまいます。
なので、もし、獣毛ブラシを洗った場合には、しっかりと乾かしてから使うようにしましょう。
また、濡れた髪の毛に獣毛ヘアブラシでブラッシングするのも、摩擦が大きく、髪の毛を痛める原因になります。馬毛や豚毛などのシャンプーブラシがありますが、濡れた場面で使える獣毛は柔らかいものに限定されるようです。
獣毛(猪毛・豚毛)ヘアブラシの洗い方
- あらかじめ、前出のお手入れ方法で汚れ・ほこりを取っておく
- ぬるま湯に浸ける
- 5分から10分置く
- 汚れが浮いているがまだ、ブラシに付いている場合には、ぬるま湯の中でチャプチャプと振ってみたり、少し動かしてみる
- ぬるま湯を新しくしてすすぐ(ぬるま湯のシャワーもいいかも)
- どうしても取れない汚れがある場合には、爪楊枝等を使って取るのもいいかも
- よく振って水気を切る
- タオル・布で丁寧に水分を拭き取る
- 風通しが良い日陰の涼しいところに干す
水洗いと言うよりは、ぬるま湯に浸け置き洗い、という感じでしょうか。
なかには、自分の使っているシャンプーを泡立てて、ヘアブラシになじませてヘアブラシクリーナーで掃除しながら洗う、というやり方もあるようですが、僕は、ブラシの毛が濡れている状態では、ブラシの毛もダメージを受けやすいのでできるだけストレスを与えないほうがいいと考えています。
ぬるま湯以外は使わない方法を説明しています。ぬるま湯に浸ける時間は、その時の環境・状況で変わるので適宜調節してください。
洗うのと同じくらい感想は重要で、直射日光で乾かしたり、ドライヤーを当てたりはしないでください。ブラシの毛も、柄も痛みます。
▼ 直接、木の柄に植えてあるタイプのブラシは逆さまにして植え込みの部分に水分が溜まらないように干します。

▼ クッションに植えてあるタイプのブラシは、クッション部分の内側に水分が溜まらないように裏向け(下向け)に置いて干します。クッション部分には空気穴が開いてある場合があるので、その穴から水分が出やすいように高さや向きを調節しておきます。

まとめ
いかがだったでしょうか。育毛にしろ美髪にしろ、髪の毛や頭皮のケアはコツコツと毎日続けることが必要です。そんな時に気を使いたいのはやはりブラシです。
髪の毛に優しく、安全で、艶が出て美髪や育毛に効果が期待できる獣毛のヘアブラシは、使いはじめるまでには面倒くさそうですが、使ったあとの髪の毛の潤いや艶を見てしまうと、買ってよかったと思うことになるでしょう。
男女問わず、髪の毛や頭皮のケアに興味があるなら、使ってみて、いいことしかないと思います。半信半疑なら、100均の安いものから試してみのも良いかもしれませんね。
- ハゲカツトップページへ戻→「ハゲカツ」