
ども、「袋小路ざびえる」です。当ブログでは、副作用のない安心安全な育毛活動をおすすめしていますが、中には「若ハゲは耐えられない、すぐに生えてくるならなんでもいい!」という人が多くいるのも事実です。
AGA治療薬の中でもミノキシジルと並んで効果が高いとされている成分のプロペシア(フィナステリド錠)。あなたは、プロペシアやフィンペシアをはじめとするフィナステリド配合の飲む育毛剤の危険性についてどれだけ知っていますか?
ここでは、プロペシアとはなにか?フィナステリドとはなにか?フィナステリド製品にはどんな種類があるのか?そしてどんな危険性があるのか?一つ一つじっくりと探っていくことにします。なにより、軽い気持ちでタダの毛生え薬だと手を出す前に読んでいただけることを切に願います。
もくじ
フィナステリドとは?

フィナステリドとはAGA(男性型脱毛症)治療薬の1種の薬剤名です。プロペシアなどは薬品名(商品名)ということになります。
アメリカのメルク社が開発した男性ホルモン(アンドロゲン)のはたらきを抑制する抗男性ホルモン剤の事を指します。
もとは、前立腺肥大症の治療薬として認可されましたが、臨床結果の中から、AGA(男性型脱毛症)に効果があることが発見され、その後、AGA治療薬として認可されました。日本では、2005年に万有製薬(現:MSD株式会社)が輸入承認を得ました。
フィナステリドは医療用の医薬品なので本来なら医師の診断と処方箋が必要です。そして、その際に処方される薬がプロペシアということになります。
錠剤で、通常は0.2mgを1日1回経口投与します。飲む量を増やす事もできますが1日1mgとなっています。
AGAのための薬なので、円形脱毛症や抗癌剤などによる脱毛症には処方されません。
また、20歳未満への使用には安全性が確保されていないことから未成年への処方はできません。
現在では、個人輸入代行業者のオオサカ堂(販売ページはここから少し下の黄色いバナーをクリック)等で購入する人も増えています。しかしながら、まったく知識のないまま個人の判断で使用を開始するのは危険です。また、輸入代行での使用は自己責任で行う必要があります。
個人でしっかりした知識を得ずに個人輸入や代行業者から購入し服用してしまう人がいて危険な状態でもありますが、ネットでの体験談によると、それほど詳しくフィナステリドの副作用を説明しないAGAクリニックもあるようです。とにかく、AGA治療薬に関しては副作用に関する知識をしっかりつけるようにしたいものです。
買うことをおすすめするわけではありませんが、以下に大手の個人輸入代行業者であるオオサカ堂で買えるフィナステリド製品をご紹介しておきます。
オオサカ堂で買えるフィナステリド製品
プロペシア
イギリス版・アメリカ版・ニュージーランド版などがあるようです。
プロペシア購入者の口コミ
プロペシア(アメリカ版)1mg:プロペシアをはじめて半年近くになったので、参考までに経過報告します。
元々おでこが広く、毛の量(密度)も多くない方でした。20代半ばから、おでこが少し後退&地肌の見え具合が気になってきました。それ以降、シャンプーや食べ物を気にしたり、市販の育毛トニックを使ったりしていましたが、効果はイマイチでした。そんなとき、こちらのプロペシアを見つけました。
使い始めて1週間ほどで頭皮の脂が減少し2ヶ月ほどで、おでこに産毛が生えてきました。気のせいだと思い込んでいましたが、やはり生え際が後退していたことがわかりました。
今は産毛も伸びて、10代後半の自分の髪(の生え際と量)に、ほぼ戻った気がします。もし、薄毛でお悩みでしたら(病院は恥ずかしい、治療費が高い等)お勧めします!(ちなみに私は特に副作用等はありませんでした。こればかりは保障できませんが、健康体ならば大丈夫かと思います。)
今後はコスト面を考え、エフペシアに切り替えて今の状態をキープしていきたいと思います。また、そちらの経過も報告したいと思います。※今、私は20代後半です。★★★★★
プロペシア(アメリカ版)1mg:プロペシアは、使用をやめた際のリバウンドが激しいという噂がありましたが、実際に使用をやめて1ヶ月後くらいから、毎日お風呂で200本以上3ヶ月間抜け続けました。
購入される際は、使用を続けることをお勧めします。★★
プロペシア(イギリス版)1mg:副作用が気になる方のために、体験談を書きましょう。個人差があると思いますが、私の場合は、大きく副作用は、(1)頻尿と(2)勃起力です。(1)は、特にやっかいです。夜中から朝方に必ず1回は、トイレに行くようになります。2回の時もあります。また、尿が出る時のレスポンスが、異常に速くなります。会社などで小便器に向かうと、コンマ5秒で尿が出てきます。もうこれは慣れるしかないですね。ぐっすり眠りたいときは、2日連続で(夜1錠の)薬を飲むのをやめると2日目は、トイレに行かずに朝まで眠ることができます。で、(2)については、若干落ちたかなと思います。薬をやめると戻るので、やはり関係しているかと思います。ただし、Hの時は、問題ないので、そんなに影響ないです。結局、(1)と(2)は、髪の毛がふさふさでいられることとのトレードオフなんで、しかたないです。ちなみに、私の場合は、プロペシアでなく、ジェネリックにすると、もっと(1)と(2)が顕著になり、更に、胃?(身体)まで調子が悪くなるので、高いけどプロペシアを選んでいます。★★★★★
プロペシア(ニュージーランド版)1mg:2年以上つかっています。価格がリーズナブルで本当に助かってます。効果はででいます、これからもつかいつずけます。★★★★★
プロペシア以外のフィナステリド商品
取り扱いが中止になったり欠品になったりすることがあるかと思いますが、現在のところ下記の商品がオオサカ堂で購入できるフィナステリド製品です。
- フィンペシア
- フィンカー
- ハリフィン
- フィライド
- フィナロ
- フィナバルド
- プロスカー
飲むフィナステリド錠から塗るフィナステリド配合ローションまでオオサカ堂で見るならこちら↓
何度もいいますが、専門医に診てもらって処方してもらおうが、個人輸入で買おうが、副作用を被るのは購入し、服用した本人です。しっかりとした知識のもとに飲むことを決定してください。というか、僕はおすすめしません。
フィナステリドの作用機序
作用機序というと難しいですが、効果を及ぼす仕組み・メカニズムのことを言います。で、フィナステリドがどのようにAGA治療薬として効果を発揮するのかと言いますと。
DHTは皮脂腺の受容体と結びつき、過剰な皮脂を分泌させ、毛穴を塞いで男性型脱毛を誘発するが、このDHTの生成を阻害することで効果を発揮する。
男性型脱毛症は、時間と共に進行していくものであり、髪が薄くなっていくことを抑える事がまず大切である。少なくとも進行をくい止められたという意味では、フィナステリドは、98% の人に3年間効果があった。髪が増えてくる人も多く、国内の臨床試験では半年で 48%、1年で 58%、2年では 68%、3年で 78% と髪が増える人が経時的に増えていった。また髪が増えるだけでなく、髪の質(長さ、太さ)なども改善することも分かっている。頭頂部(頭のてっぺん)だけでなく、髪の毛の生え際などの前髪にも効果がある点も、従来の育毛剤とは異なる。
引用元:Wikipediaフィナステリド
DHTとはジヒドロテストステロンの略で強力な脱毛作用があるとされている男性ホルモンのこと。そのDHTが作られるのを邪魔する、というわけですね。
フィナステリドの副作用その①:男性機能の低下・女性化・子作りへの影響など
フィナステリドの副作用で体毛は濃くなる?薄くなる?
フィナステリド錠を服用して体毛に変化が出る、という副作用の報告は、WikipediaやMSD(フィナステリドの輸入の承認がおりている会社)の公式サイトでも触れられていません。
しかし、フィナステリドによる「抑毛」という話は実際にあるようです。AGAの最大の原因と言われている強力な脱毛作用のある男性ホルモンを抑える薬ですから、ひげやすね毛、わき毛といった男性ホルモンによって濃くなっている体毛が薄くなることは理屈としてはあっているといえるでしょう。
フィナステリド錠を飲んでひげ脱毛やムダ毛処理的な効果を期待する人もいるようです。
反対に、体毛が濃くなる人もいるようですが、2chで以下のような書き込みを見つけました。
・『フィナ単体服用で髪に変化があり尚且つヒゲが薄くなったまたは濃くなった等の変化があったってレスを集計してみた。
もちろん完璧じゃないしサンプルも少ないが。
22人中
人数 結果 14人 ヒゲが薄くなって、髪は増えた 6人 ヒゲが濃くなって、髪が減った 1人 ヒゲが薄くなって、髪が減った 1人 ヒゲが濃くなって、髪が増えた
フィナ服用するとヒゲが薄くなるっていうのは有名なのでいいんだが、逆に濃くなるって人もいるという事。
そしてヒゲが濃くなるって人はほとんどフィナは効かないんじゃないか?
現在服用しててヒゲが濃くなる傾向にある人はやめた方がいいんじゃないだろうか。 』・『もしオンリーの奴が、そうなってるなら、女性ホルモンが減ってるのが
原因かも知れん。
男性ホルモンが減っても、女性ホルモンも減っているのかも知れん。
プロペシア飲んでも、内面は全然男らしくならないからな。 』・『男の女性ホルモンってのは、男性ホルモンから出来てるそうだ。
それになんらかの影響を与えてる可能性は高いな。
実際、男の場合は若い頃は、男性ホルモンも多いが、女性ホルモンも多いから
髭が薄いだろ。
そして、年取るにつれ、男性ホルモンは減るが、女性ホルモンも減っていく
から、別にメンタルが男っぽくなることないのに、髭が濃くなっていく。
それと、女性ホルモンってのは、記憶に関わってるらしいんだ。
男も女も女性ホルモンが減ると、記憶力が悪くなるそうだ。
まえらもプロペシア飲んで、記憶力が悪くなったりしなかったか?
もしそうなら、女性ホルモンが減ってるって証拠かもしれないぜ。 』
引用元:フィナ(プロペシア)とヒゲに関する発見!
フィナステリド錠を服用してひげが濃くなる人は発毛にいたらないのでは?という話ですね。実際はどうなんでしょう。副作用として男性機能の低下と女性化が言われていますので、フィナステリドの効果が現れるとすると、ヒゲは薄くなり髪の毛は濃くなる、となるのでしょう。実際に2chを見ていると、額の皮脂でテカテカしていたのが治まり、頭皮の脂臭さもなくなり、サラサラの髪の毛に変化することが多いようです。そして、そうならない場合は、プロペシアの効果が出てない、という結論になるケースが多いですね。
女性化乳房はフィナステリドの副作用の一つです
フィナステリドによる体の女性化として唯一見られるのは乳房化です。
日本で知られていない様々副作用が海外では報告されており、その中に鬱症状などを誘発することも確認されておりようやく日本でも体験談などをみかけるようになりました。
また副作用の場合には薬を中止しても継続的に症状が続くものですがフィナステリドの服用中に閉経後の女性に見受けられる男性の更年期障害のような症状が発症する方もあります。
理屈としては体全体の男性ホルモンをフィナステリドで抑制するわけですからそれらの症状が現れやすいことは以前より知られておりましたが処方する医師が十分な説明をしていない場合があります。
一番大きな問題は薄毛を回復させるためであれば育毛以外の影響や副作用は仕方がないとお考えになる方がおられることです。(中略)
乳房化という症状があらわれていることはフィナステリドに過剰反応しやすい体質でおられると思います。フィナステリドの服用が先か鬱病の発症が先かわかりませんが正直フィナステリドの再開や使用は鬱病を悪化させるリスクがあります。(後略)
引用元:発毛剤プロペシア(フィナステリド)の副作用
上記の様に引用元のベストアンサーが実に言い得ていると思います。髪の毛が生えれば何でもやる、という考えは非常に危険です。
>フィナステリドによる体の女性化として唯一見られるのは乳房化です。
女性かとして唯一なのかどうかは経験がないのでわかりませんが、ホルモンを操作するわけですから、具体的な症状以外にも体に出てくる女性化はいろいろあるのではないでしょうか。もちろん、男性機能に影響が出ることも女性化の影響でもあるのではないでしょうか。
リビドー減退とは?
これはジークムント・フロイトが「性的衝動を発動させる力」とする解釈を当時心理学で使用されていた用語Libidoにあてたことを継承したものである。一方で、カール・グスタフ・ユングは、すべての本能のエネルギーのことをLibidoとした。
引用元:Wikipediaリビドー
リビドーとは「性欲・性衝動」のようなものということでしょう。なので、「リビドー減退」とは「性欲減退」ということになります。
また、性的に興奮することがなくなるまでには、自慰行為の回数の現象、勃起力の低下や、射精時の快感の消失、精液の薄まり、など一気にくるのか段階的なのかわかりませんが、性的な喜びがなくなっていく、ということのようです。
それよりも、髪の毛が欲しい!と考える人がいることも事実です。
また、性的な欲求以外にも具体的に身体に症状として現れる性機能の減退についての悩みの相談です。
・『プロペシアを飲んでいて副作用に睾丸縮小があるらしいのです。
今現在は計ってみると4.5cm×3.0cmくらいです。
もう8年位飲んでいて最初は計ってなかったのでなんともいえないですが
この大きさはどうなのでしょうか?ペニスそのものは普通なのですが男性ホルモンが抑えられているためか
長さはそのままですが太さというか勃起力が減ってきてる気がします。
飲むのを辞めると太さや勃起力は元に戻るのですが睾丸の大きさは戻らない気がします。
止めた方がいいのでしょうが禿げるのも嫌なので飲み続けています。 』・『プロペシアを飲んでいて副作用に睾丸縮小があるらしいのです=有りますが、どんな薬でも有りますがごくまれな症状ですよ。睾丸が4.5cm×3.0cmくらいです=神経的な問題です。普通です何ら異常は有りませんよ。プロペシアの副作用・参考事例=過敏症 (頻度不明注)) そう痒症、口唇腫脹、顔面腫脹、蕁麻疹、発疹 生殖器 (頻度不明注)) 睾丸痛 生殖器 (1~5%未満) リビドー減退 生殖器 (1%未満) 勃起機能不全、射精障害、精液量減少 その他 (頻度不明注)) 乳房圧痛、乳房肥大 肝臓 (頻度不明) AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、γ-GTP上昇が有りますが。お大事に。』
引用元:プロペシアを飲んでいて副作用に睾丸縮小
AGAに真剣に悩む原因の一つに異性との関係があると思います。モテたいとか、好きな人に告白したいとか。フサフサになっても性的に問題が生じてしまえば異性どころでは無くなります。
そこまで考え抜いた上での服用であってもらいたいものです。
フィナステリド服用中に献血してはいけないという事実
日本赤十字社 東京都赤十字血液センターのホームページを確認すれば一目瞭然です。フィナステリドだけでなくデュタステリドもダメです。発毛剤に限らず、こういった重篤な副作用の報告のある薬を服用中は絶対にダメです。
以下の育毛医薬品(錠剤)を服用されている方は、一定期間献血をご遠慮ください
製品名 期間 AVODART(アボダート)
[製造:Glaxo Smith Kline社]6ヶ月間 PROPECIA(プロペシア)
[製造:Merck社]1ヶ月間 PROSCAR(プロスカー)
[製造:Merck社]1ヶ月間
妊娠中の女性や子供へ輸血してしまわないための対策です。くれぐれもやめておきましょう。
フィナステリドは触ることも禁忌!女性の副作用、子作りへの影響とは?
プロペシアなどのフィナステリド製剤は女性は使ってはいけないことが販売会社のホームページでも書かれています。
男性成人のみ服用してください。
女性には効果が認められていません。妊婦、妊娠している可能性のある婦人及び授乳中の婦人は服用しないでください。(妊娠中の婦人が本剤を服用すると、男子胎児の生殖器官等の正常発育に影響を及ぼすおそれがあります。)
引用元:AGA-news
男性は使い続けてもいいのか?子作りを考えた夫婦が考える疑問です。これについてYahoo!知恵袋にあるベストアンサーが参考になりますので見ていきましょう。
ご主人がプロペシアを服用されている間に妊娠をしたとしてもお子様に異常がみられるような心配はありません。
ですが妊娠中の妊婦の方はプロペシアに触れないようプロペシアを開発したアメリカでは注意書きに明記されています。特にプロペシアが破損して粉砕している場合は絶対に触らないでください。
それと日本の医師はプロペシアには副作用が全くないような説明がなされていますが日本では周知されていない副作用や後遺症がありED,勃起不全、鬱があります。
プロペシアを服用することで一時的な男性更年期障害に見舞われる可能性もあり妊娠への問題もありますが深刻な副作用を生じる可能性があります。
先日もプロペシアなどのフィナステリド製剤が不妊の原因となる精子の減少がトロント大学により発表されました。(後略)
引用元:プロペシア服用中の子作りした方はいますか?
直接女性が服用するか、触れて皮膚から吸収されるか、どちらか以外の場合は大丈夫なようですが、献血が禁止されているのに使おうと僕は思いません。もし、妊娠中の女性がフィナステリド錠に触れたり服用してしまうと、男子胎児の生殖器官等の発育に悪影響が現れる可能性があります。
さらに深刻なのは、男性側でED,勃起不全、鬱などは怖いですし、精子の減少も妊娠を計画している若い夫婦にはあってはならないことです。
もし、プロペシアなどの服用を考えるなら、子作りを終えてからにしましょう!といいたいところですが、「若い今だからこそ髪の毛に悩むんだし、禿げたら相手も探せないじゃないか!」と聞こえてきそうですが、そこはメンタル面で乗り切るしかないのではないでしょうか。
ネットで、若ハゲで悩んでいる人が自分の頭髪の写真をアップしてハゲ具合を判定してもらっているのを見かけますが、ほとんどの場合、「全然ハゲてないやん。」と思うことが多いです。当の本人はそれどころではないのはわかりますが、せめて、自分が飲もうとしている薬の副作用を知っておくことは悪いことではないと思います。
フィナステリドの副作用その②:肝臓への負担が心配なフィナステリドの副作用
肝機能への影響は、フィナステリドの会社のMSDの公式サイトでも触れられていますが、服用中に肝臓の酵素が上昇した報告がある、ということです。
フィナステリドの副作用も認めていて、全身倦怠感(肝機能障害)の症状が現れる可能性がある、と明記されています。
肝臓は沈黙の臓器といいます。フィナステリドの毒性を必死で分解しようと働いてくれます。しかし、肝臓は元々働き者で、すでに多くの仕事をしてくれています。そこへ新しい薬物が入ってきて…肝臓もたまったもんじゃありません。
そこへアルコールでも入ってくれば肝臓もパンクしてしまいます。肝機能障害のダルさはそうとキツいそうです。そうならないためにもフィナステリドの服用には専門家への相談が必須ですね。
フィナステリドの副作用③:鬱も引き起こすポストフィナステリド症候群について
ポストフィナステリド症候群(PFS)だけで、フィナステリドの副作用を全て言い表しているともいえますが、ここではPFSの特に顕著であり着目すべきうつへの影響を3つ目の副作用としてあげています。ポストフィナステリド症候群の症例には鬱だけではなく、このページで紹介しているフィナステリドの副作用全てが含まれると言ってもいいでしょう。
ポストフィナステリド症候群財団が2012年8月にアメリカで設立されました。
ポストフィナステリド症候群財団
ポストフィナステリド症候群(PFS)の治療法や発生の仕組み、実際の発症のデータ収集等を行う財団です。
そのポストフィナステリド症候群財団が認めているフィナステリドの副作用は以下の通りです。
性的症状
■ 性欲
- 性欲の低下または完全な喪失
■ 勃起
- 勃起不全、インポテンツ
- 朝起ちの喪失と自発的な勃起の喪失
■ オーガズム障害
- 性的快感消失、オーガズムの快感の喪失
■ 射精障害
- 精液料の低下や射精力の低下
■ ペニス
- 陰茎収縮やしびれ
- ペイロニー病
■ 精巣
- 陰嚢収縮やしびれ
身体的症状
■ 女性化乳房
- 女性のような乳房の発達および拡大
■ 疲労
- 慢性疲労、だるさ
■ 筋肉
- 筋萎縮、脱力
- 筋肉のけいれん
■ 皮膚
- 肌の慢性的な乾燥など
- 肝斑(通常は顔が日光に当たったところにできる茶色がかった斑など)
■ 聴力
- 耳鳴り
■ 代謝
- 太りやすくなる
- 体温の低下
- 減少HDLコレステロール、空腹時血糖およびトリグリセリドを調達(すみません、うまく訳せません)
■ 自傷
- 自殺未遂
- 自殺
精神症状
■ 記憶
- 重度の記憶障害
■ 認知
- 問題解決能力の低下
- 理解力の低下
■ 心理的
- うつ病
- 不安
- 自殺願望
■ 感情
- 無感情になる
■ 睡眠
- 不眠症
ポストフィナステリド症候群の症状について
以上のようなフィナステリドの副作用が、服用を中止すると一旦治まります。しかし、その後フィナステリド錠を服用していないにも関わらず、副作用の症状が現れてくる、というのが症状です。
服用期間や発症確率やタイミング、治療法について
フィナステリド錠をどれくらいの期間服用すればPFSになるのか、発症率などはハッキリとわかっていいません。
また、フィナステリドの服用を中止してからPFS発症までの期間も数週間から数ヶ月とまちまちです。
治療法に画期的な薬や両方はまだないようです。OFSの根治ではなく、フィナステリドを継続して服用できるようにする薬もあるようですが、その薬にも相応の危険がつきまとうようです。
フィナステリドの副作用④:フィナステリドの服用を続けると耐性がついて効果がなくなるのは本当?
フィナステリド錠を服用し続けると、1年過ぎあたりをピークに徐々に効果が薄れてくるいうことが報告されています。
その辺りのことについては、この記事がいいのではないでしょうか。
プロペシアは耐性がついて効かなくなる?
耐性がついて効果が無くなった結末は想像できると思います。そう、元の状態へ逆戻りしてしまうのです。
この耐性や対処法についての情報はたくさんありますが、ここではそこまで掘り下げることはいたしません。
いつかは使えなくなる、効かなくなる可能性がある、ということも知っておいた方がいいでしょう。
2chなどで調べていると、耐性はある、という考え方と耐性なんてものはなくて、単に加齢による体の衰えだ、という意見も多く見られます。
例えば、
- 勃起力低下・精液現象・リビドー減退:1年前と同じだと思うな。年を取れば下半身も弱くなる。
- 耐性がついて抜け毛が増えてきた:フィナステリドの効果以上に抜けるようになってきただけ。耐性がついたんじゃなくて、ハゲが進行しただけ。
といった感じです。確かに、体力や精力も年々衰えていきますが、本当のところはどうなんでしょうか。
フィナステリドに初期脱毛はあるの?
管理人の考え方としては、頭皮環境が悪かったものが改善される時、医薬部外品のスプレーする育毛剤であれ、医薬品の育毛剤であれ、服用する薬であれ、サプリであれ、何でも初期脱毛は起こると考えています。
さらに、喫煙が原因で抜け毛が増えていた人が禁煙した途端に一旦好転作用で抜け毛がさらに増え、その後ボリュームが復活した、という事例があるようです。
なので、フィナステリド錠を服用して、頭皮環境が改善されるときには初期脱毛が起こる可能性もあると考えています。
頭皮環境が改善されての脱毛の場合は、抜け落ちた毛髪の奥底には次の髪のもとが芽吹いていますので、今やっている育毛活動を続けることが肝心です。
プロペシアやフィンペシアなどのフィナステリド製品の2chでの口コミ
すでに、いくつか2chや知恵袋での評判をあげていますが、もう少し実際の体験談を知るために、2chでの口コミや評判を載せておきます。
長い毛は抜けない、引っ張ると痛いが抜けてるのは短い毛だな まぁそれでもかなり減った
しかし半年越えた辺りからのボリュームがすごいな
国内プロペ→エフペシア→緑フィンペ
で今はフサフサだわw
結局どれも一緒なんだな
極論だが、半年は効果ないくらいのメンタルは必要
しかしこれ頭頂部は効くなぁ、かっぱにはオススメか
頭頂部がボコッと浮いてきて逆に変になった
てっぺんはほんと早いね フィンペシア単独で埋まる 前はどうしてもミノタブのパワーが必要
プロペシアで1年
順調にフサフサなって
欲を出してもっとフサになりたくて、ミノフィナに切り替え更に発毛に勢いついたが4ヵ月目で動悸、不整脈、胸の痛み、手足の冷えで怖くなり止めた
て言うか捨てた
今は王道のプロペシアを皮膚科で処方してもらってる
フィナを常飲すると脳に影響を及ぼすことが科学的に証明されてしまったね
勃起不全程度ではやはり済まないようだな
副作用で怖いのは性機能障害よりもむしろ脳への影響
ハゲだったのがフサフサになりました、ってブログなら反響は大きいし書く方もテンション上がるだろうけど
ハゲました、PFSでドン底状態です、なんて不幸自慢にもならないことをブログに書いても楽しくないだろう
それでもPFSのことを世の中に知ってもらいたいと頑張ってブログを書いている有志は少なからずいるけど
デュタ1ヶ月、11年期間あけてフィンペ0.5mg 4ヶ月、後一切断薬。1年半目。
フィンペ飲んでる時に確かにタマタマが小さくなり、性欲減退し若干、乳膨らんで来たんで辞めた。
後は元に戻って朝立ちも毎日、性欲も毎日ある。ただ、抑うつ状態が飲んでた時より酷くなった。
ホルモンいじる薬は副作用リスク高い、フニャって戻らないとやべーぞおまいら。
気になるのがプロペシア及びジェネリックで肝機能の数値が悪くなるって情報だなー。
もしそうなら、服用してるやつ多いからもっとブログとかで報告が多くてもいいはずだが。
ブログランキング上位のブログではさほど話題になってないよな。
今まで一年フィンペ使っていたが、どうもフニャったり調子悪くなることがありおかしいと思ってた。
2ちゃんで検索したら調度当てはまるスレがここにあったってことよ。
副作用の発生する割合は使用者の2%とかではなく、もっと多いんじゃないか。プロペのスレとかブログ見ても、
性欲減ったという書き込みはかなり多いと思う。
Twitterでの反応は?
解決策はミノキシジルとプロペシアに課金( ˘ω˘ )
— てけ (@teketeke0214)2016年02月21日
プロペシアを長期的に使用すると神経ステロイドの減少で脳の内部で性機能の領域の神経構造に影響を与えるらしいです。怖いww。
— ふさふさbot (@gouyahusa890u)2016年02月21日
RT @UsugeTweet: プロペシアの主成分フィナステリドは男性ホルモンを抑制する抗アンドロゲン薬の一種で、AGAの主原因のひとつとされる男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」の生成を抑制する働きを持っています。
— 化合物bot (@kagoubutsu_bot)2016年02月21日
プロペシア副作用にEDあるのかよ
— しやおさん (@kitto_sumiwatal)2016年02月21日
プロペシアを飲んでる若ハゲの先輩がハゲを克服してて驚愕してる
— もんべる (@monberu)2016年02月20日
一般の病院でも、AGA治療で主に使用されているプロペシアとミノキシジルを処方してもらうことが可能です。処方料と薬代だけで済むので経済的ですが、その効果は基本的に自己責任となります。
— 薄毛を治そう (@usuge4)2016年02月20日
AGA型の脱毛治療に使われているプロペシアは男性ホルモンを制御することで毛根の幹細胞が低酸素状態に陥らないようにするらしいです。って事はすでに低酸素状態だと効果が無いらしいです。
— ふさふさbot (@gouyahusa890u)2016年02月14日
@gan_son リアップよりプロペシアという処方薬が効果が高いと聞きました。
— 天宮 降矢 (@temple_in)2016年02月19日
@tsuki_m_m 僕、最近プロペシア飲み始めたから献血できないよ。効果あるまで6ヶ月かかるってさ。6か月後が楽しみだね。効果なかったらどーしよう…(´・ω・`)
— あまみち (@amamichi222)2016年02月19日
男児を妊娠中の女性がプロペシアに触れるだけで胎児に影響がでる。とかプロペシアなんて恐ろしい子なの。
— あつた(くろこ) (@atsuta_croco)2016年02月15日
プロペシア飲んでるけど
いまだに禿止まらない
— 東田 (@ZGxkrSD7s2aaNVb)2016年02月15日
RT @mizunodayo: イケハ●さんに植毛とかプロペシアとか全額提供するから記事にさせて欲しい。植毛体験談なら1記事50万は払うー植毛が150万ぐらいするから200か。
将来の自分のために予行演習としてゴクリ
— くず互助会 (@kuzuliater)2016年02月14日
健康的に育毛するをモットーにしていますから、プロペシアを友人に勧めることは絶対にないな。
— 薄毛のフーリガン (@usugehooligan)2016年02月13日
インド第二の製薬メーカー「シプラ(Cipla)社」製フィンペシアはフィナステリドを1mg含むプロペシアのジェネリック医薬品。
プロペシアと同様、AGA(男性型脱毛症)に対し非常に高い効果がある上に、プロペシアよりも価格が安いということでフィンペシアの方が人気です。今は、デュタス。
— ハゲに負けない! (@Brn08Tw)2016年02月13日
まとめ
いかがだったでしょうか。僕自信は、医薬品系の発毛剤は一切使っていませんので、あくまでもネットで調べたものを整理した記事に過ぎません。
しかし、ここまで読んだ後に、フィナステリド錠を服用する気になったでしょうか。僕はたとえ今からスカスカにハゲてきたとしても使うことはないでしょう。少ない確率だとしても、副作用は怖いし、PFSも怖いです。
また、その反面、この薬のお陰で髪の毛が復活して人生が明るくなった人がたくさんいるのも事実です。それを否定するつもりはありません。しかし、ここまでの副作用を知らずに服用しているとしたらとんでもないことです。
ここまでの副作用を理解した上で専門医に相談して服用するのはしかたのないことだと思います。ただ、そこまでのリスクを犯さなくてももっといい方法はあります。ですが時間はかかるでしょう。
医薬部外品なんかで生えるわけないよ、と笑っている薬物系発毛剤の利用者も将来どんな症状が身体に現れるかはわかりません。そんな心配よりも安全な育毛にかけてみます。この記事を書いている時点では、まだ、ドフサではありませんが地道に続けていくつもりです。
最終的な将来、どちらがハッピーかきちんと考えて育毛活動はスタートすることをおすすめします。
- 「本当に効果あるの?袋小路ざびえるの育毛剤比較ランキング」トップページヘ