ども、「袋小路ざびえる」です。
早速ですが、前回の外観チェック&冊子類チェックに続いてM字専用育毛剤薬用プランテルのレビューと参りますよ。
▼ 箱とボトルの表面と裏面
プランテルの1回あたりの使用量はどれくらい?
それでは使っていきます。
▼ まずは、未使用の状態の重さとワンプッシュした後の重さ。
▼ 2プッシュ後と3プッシュ後の重さ
▼ 4プッシュ後と5プッシュ後の重さ。
▼ 6プッシュと7プッシュの後。
▼ 8プッシュと9プッシュした後です。
完全に未使用で透明のキャップをはずしている状態で177.35gでした。以下、ワンプッシュごとの後の重さと、ワンプッシュでいくら減ったかをまとめたものです。
●177.35g(未使用時)
- 177.28g(0.07g)・・・最初のプッシュだったのでちゃんと噴霧されてなかった
- 177.17g(0.11g)
- 177.04g(0.13g)
- 176.92g(0.12g)
- 176.80g(0.12g)
- 176.67g(0.13g)
- 176.54g(0.12g)
- 176.38g(0.16g)
- 176.25g(0.13g)
一番多かった値と、一番少なかった値を省いて残りの数値を合計し、7(回)で割ると、0.122857142gとなります。
ここで、プランテルの容量が150mlですが、これを150gと考えた時に、プッシュできる回数はと言いますと…1220.930241回となります。
「Plantel GUIDE BOOK」によると、M字ハゲの部分に左右2プッシュずつ吹きかける、薄毛の進行が気になる場合は4プッシュずつ吹きかける、と書いてあります。
もちろん、袋小路ざびえるは4プッシュずつのつもりでプッシュプッシュしました(笑)
で、1220回プッシュできると考えて、朝と晩に8プッシュずつしたとして、152.5日分にもなります。
現状、M字部分の薄毛だけが気になる人なら、念の為に買っておいてもいいのではないでしょうか。というか、袋小路ざびえるは、モニターで1本使い切ったら自腹で買って常備しておくことにしますよ(笑)
プランテルの使い方は?
使い方は、とても簡単です。
- 使用するタイミングは、朝と晩の2回
- 入浴後なら、髪の毛は乾かしてから、朝などの整髪時ならブラッシングなどで汚れやホコリを落としてから
- 左右のM字部分に2プッシュずつ吹きかける(薄毛が気になる場合は4プッシュずつ) 指の腹で揉み込むようにマッサージ(爪を立てないようにい)
- 濡れが気になる場合はドライヤーで乾かす(温風を当てすぎいないように)
以上です、簡単でしょ?
プランテルの匂いはある?色はどんな感じ?ベトつきは?
プランテルは無味無臭とはいきませんが、ほとんど匂いはしません。色も少し褐色かな?と言った感じの薄い色です。服についたりしても問題なさそうです。
▼ プランテルの色はこんな感じ
4プッシュずつでは気になるほどびしょびしょに濡れることは無いですね。
経過は、随時報告していきますが、袋小路ざびえるは思いました。
「これくらいの金額で、将来のハゲの不安から逃れられるなら安いもんだ。」と。
あなたも、M字はげで悩んでいるなら、まず、初めて見ませんか?
何もしなければ、M字は後退していくだけですよ。これだけで、M字ハゲから復活できたら安いもんです(笑)
- 「プランテル」の記事一覧はこちら